• ホーム
  • このブログについて
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カメラ
  • カテゴリー一覧
  • お問い合わせ

やってみれば意外とできる?DIYのお庭仕事に家具作り。

とりあえずやってみよう!の素人DIY

  • ホーム
  • このブログについて
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カメラ
  • カテゴリー一覧
  • お問い合わせ
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カテゴリー一覧

お庭造りの材料

簡単にコンクリートブロックに柱を立てる方法。強度は不安が残るので、使い方には注意が必要

2021/11/27    ウッドフェンス, 基礎製作

皆様のお庭にはコンクリートブロックは使われていますか? コンクリートブロックは文字通りコンクリートで作られた四角いブロックで、コンクリートの素材感たっぷりの安価な製品から、まるでレンガのようなお洒落な ...

パソコンDIYとBlog

Microsoft Office Personal 2021のインストール方法。マイクロソフトさん、これ、分かりにくすぎない?

2021/11/20    自作PC

日々のお仕事でお世話になっているPCソフトってなに?と聞かれてわたしが真っ先に思い浮かべるのは、MicrosoftのExcel。お次がWord?メールソフトのOutlookも絶対毎日開きますね。そんな ...

DIY作業日記(お庭) 田舎生活

お金が無くても土地を入手したら境界部への塀の設置は真っ先にやっておくべき

2021/11/7    サイクルポート製作

あまりに昔のことすぎて覚えていない・知らない人の方が圧倒的に多いと思うんですが、実はわたくし、家の裏にDIYでサイクルポート(自転車小屋)を作ろうと計画し、実際に作業にも取り掛かっていたんです。 とり ...

田舎生活

剪定した柿の木でキャンプ用の薪を作ろう!

2021/11/3    庭木

ご近所さんが柿の木を盛大に剪定したっていうので、その後始末のお手伝いがてらキャンプ用の薪を作ってきました。 なんで柿の木を切るのか?そして、こんな時期に盛大に剪定しちゃって大丈夫なのか!? って真っ先 ...

家具・インテリア用品の紹介

あぁ悩ましきラグ選び…。わたしの歴代ラグのデメリットの紹介。滑り止め付きラグと床暖房の組み合わせは特に注意!

2021/10/28  

みなさまはどんなカーペットやラグをお使いでしょうか? フローリングが傷つくことが絶対に嫌!そんな神経質なわたしにとって、フローリングを保護するカーペットやラグはなくてはならないもの。 カーペットとラグ ...

素人でもできるウッドデッキ製作

ウリンとサイプレスとレッドシダーで作ったウッドデッキの耐久性テスト!6年間でどれくらい傷んだ!?

2021/10/13    ウッドデッキ, ウッドデッキの材料

外構するお金が無いという理由で仕方が無く自分で作った我が家のウッドデッキ。モルタル作業も、ハードウッドも、それまでの人生で全く経験がなかったのに、やってみたら意外となんとかなるってことを実感したのがこ ...

カメラ

今年の運動会の撮影は2台体制!運動会での動画撮影でのLUMIX S5とX-T3の使用感のレビュー

2021/10/8    FUJIFILM, Panasonic, S5, X-T3, カメラ機材のレビュー

今年は4月にパナソニックのLUMIX S5を、そしてほぼ同時期に富士フイルムのX-T3も購入しちゃったわたくし。X-T3の方は主にブログの画像撮影用とはいえ、高額なカメラボディを同時に2台購入というの ...

芝生のお世話の方法

芝生に生える雑草対策はこれで決まり!?年に2回散布するだけ!シバゲンDFの使い方と効果について

2021/9/27    芝生, 雑草対策

小さい頃から芝生のお庭に憧れて、そして遂に自分の芝生のお庭をもって8年ほど。これまで芝生のお世話でいろいろと苦労してきましたが、今年はかつてないほどに雑草が多くて春先はかなり苦労させられました。スギナ ...

家具製作

【DIY】桐の集合材で作る、床の間用の開閉式収納棚

2021/9/6    作ったもの, 家具製作, 棚板可動式の棚

今回の作業 どんな作業? : 床の間に設置する開閉式収納棚(戸棚)の製作 使うもの : 桐集合材、OSBボード、各種杉材、丁番、マグネットキャッチ、コーススレッド、卓上丸ノコ、電動ドライバー、電動ドリ ...

いろいろな物の修理

パナソニック製洗濯機定番トラブル?蓋ロック解除のH27エラーの原因究明と修理方法

2021/9/5    家電

わたくしは敬虔なパナソニック信者でございまして、パナソニック製品か他のメーカー製品かが選べるなら、大抵パナソニック製品を選んでおります。カメラはLUMIX、カーナビはストラーダ、テレビはビエラ、住宅は ...

アクアリウム 家具製作

アクアリウムの水槽台をDIYで製作

2021/8/28    アクアリウム, 作ったもの, 家具製作

友人からグッピーを頂いたことをきっかけに始めたアクアリウム。アクアリウム完全初心者のわたしですが、ネットに溢れかえる豊富な情報と、ペットショップの店員さんのアドバイスのおかげでなんとか飼育を始めること ...

パソコンDIYとBlog

WordPressでアドセンス広告が表示されなくなった!原因はWP QUADSのアップデートでした

2021/8/25    blog運営, WordPress

WordPressでブログを作成されている方であれば、かなりの確率で導入されておりますGoogle AdSenseの広告(以下アドセンス広告)。 わたしもちょこちょこお世話になっているのですが、先日ふ ...

アクアリウム

グッピー水槽の立ち上げ完了。流木へのアヌビアス・ナナの固定と、ヒメタニシの投入

2021/8/24    アクアリウム, グッピー, ヒメタニシ, 水草

少し前のことになりますが、友人からグッピーをいただくことになったことから、アクアリウムに初挑戦することになったという記事を投稿させていただきました。 とりあえずやってみよう!の素人DIY2021.07 ...

ブドウ栽培

家庭菜園でのブドウ栽培はやっぱり大変!虫に鳥に、原因不明の落葉!

2021/8/11    ブドウ, 害虫

枝を折ったり、樹液が止まらなくなったり、蟻が住み着いたり、昨年のブドウ栽培はいろいろとトラブルがありました。そんな苦労の経験が活きたのか、今年のブドウ栽培はなかなか順調だぞ!とご紹介したのが5月のこと ...

カメラ

Lマウント用SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OSレビュー。Lマウントでは貴重な超望遠レンズだけど、動画撮影には注意が必要!?

2021/8/5    SIGMA, カメラ機材のレビュー, レンズ

DIYの記録でも大活躍のカメラですが、子育て世代にとってはカメラで最も重要な用途はもちろん子供のイベントの撮影。 4ヵ月前に勢いでライカLマウントに手を出してしまい、現在マイクローフォーサーズ・富士X ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 27 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー












Pick Up記事



















ブログ内検索

カテゴリー一覧

  • DIYのHow to記事
    • DIYの家具製作
    • DIYの道具
    • お庭造りの材料
    • レンガ・モルタルのDIY
    • 素人でもできるウッドデッキ製作
    • 芝生のお世話の方法
  • DIY作業日記(お家)
    • いろいろな物の修理
    • お家に関する作業
    • 家具製作
  • DIY作業日記(お庭)
    • ウッドデッキ製作作業
    • ガーデニング小屋製作
    • パーゴラ製作作業
    • メンテナンス作業
    • レンガ・モルタル作業
    • 芝生に関する作業
    • 開閉式シェード製作作業
  • アクアリウム
  • おでかけ
  • お庭の植物
  • お庭の生き物
  • カメラ
  • キャンプに行こう
  • パソコンDIYとBlog
  • 家具・インテリア用品の紹介
  • 家庭菜園
    • イチゴ栽培
    • トマト栽培
    • ブドウ栽培
  • 未分類
  • 田舎生活
  • 防災を考える

プロフィール


Author : きんちゃん

お仕事はDIYとは全く無関係な会社勤め。元々手を動かして物を作るのは好きだったけど、お金が無いという単純なきっかけからDIYの世界へ。温かみのある木の質感が好き。カメラが好き。木漏れ日が好き。そんな30代男性です。

このブログについてはこちら。

お問い合わせはこちら。

  • ホーム
  • このブログについて
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カメラ
  • カテゴリー一覧
  • お問い合わせ

やってみれば意外とできる?DIYのお庭仕事に家具作り。

とりあえずやってみよう!の素人DIY

© 2022 とりあえずやってみよう!の素人DIY