-
-
もうすぐGH6が発表されるけどGH5Sを購入。マイクローフォーサーズ機は素人の動画機としては最強なんじゃない?
2022/2/20 Panasonic, カメラボディ, カメラ機材のレビュー
わたしは一眼カメラ歴=マイクローフォーサーズ歴という、マイクローフォーサーズ大好き人間。 今ではLマウント機のLUMIX S5や富士フイルム機も所有しているけど、それでもマイクローフォーサーズ機も残し ...
-
-
今年の運動会の撮影は2台体制!運動会での動画撮影でのLUMIX S5とX-T3の使用感のレビュー
2021/11/4 FUJIFILM, Panasonic, S5, X-T3, カメラ機材のレビュー
今年は4月にパナソニックのLUMIX S5を、そしてほぼ同時期に富士フイルムのX-T3も購入しちゃったわたくし。X-T3の方は主にブログの画像撮影用とはいえ、高額なカメラボディを同時に2台購入というの ...
-
-
Lマウント用SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OSレビュー。Lマウントでは貴重な超望遠レンズだけど、動画撮影には注意が必要!?
2021/8/8 SIGMA, カメラ機材のレビュー, レンズ
DIYの記録でも大活躍のカメラですが、子育て世代にとってはカメラで最も重要な用途はもちろん子供のイベントの撮影。 4ヵ月前に勢いでライカLマウントに手を出してしまい、現在マイクローフォーサーズ・富士X ...
-
-
『Panasnonic LIMUX S5』レビュー。マイクロフォーサーズ歴10年のわたしがG9PROと比較して感じたこと
2021/11/26 Panasonic, S5, カメラボディ, カメラ機材のレビュー
DIYブログなのに、これでもかというくらい何度も扱ってきましたカメラネタ。ほら、カメラって子供の成長の記録だけじゃなく、DIYの様子の記録やブログ運営では必要不可欠な機材じゃないですか?せっかく使うな ...
-
-
10年間使い続けたマイクロフォーサーズからLマウントに移行したお話と、マイクロフォーサーズのメリット・デメリット
2021/4/21 FUJIFILM, G9PRO, LEICA 10-25mm, Panasonic, S5
GF2、G3、G8、G9PROと10年間にわたりパナソニックのマイクロフォーサーズ機をメインで使い続けてきたわたしですが、とうとうメインの座を他のマウントに変更するときがやってきました。つい先日の投稿 ...
-
-
いまさらだけど富士フイルムX-T3を購入したら、予想以上の高性能っぷりで大満足。富士フイルムにマウント替えしちゃう?
2021/4/20 FUJIFILM, X-T3, カメラボディ, カメラ機材のレビュー
これまでサブ機として富士フイルムのX-Eシリーズを愛用してきましたわたくしですから、その最新機種であるX-E4は買うしかないじゃん!と豪語したのは以前投稿した記事のとおり。X-E3はコンパクトなのに写 ...
-
-
小さいことは良いことだ?Peak Designエブリデイスリング 3Lのご紹介
2021/3/28 カメラ機材のレビュー
当ブログはDIYネタを主に扱うブログなんですが、そんなブログにおいて空気を読まずにちょこちょこ出てくるのがカメラネタ。 最近は小型なのに手軽な操作性でそこそこ高性能なカメラをスマホが当たり前のように備 ...
-
-
X-E4が発表された!X-E3愛用者のわたしが感じたガッカリポイントとでもやっぱり欲しい理由
2021/4/17 FUJIFILM, カメラボディ, カメラ機材のレビュー、X-E3
子供の写真撮影や動画撮影でわたしが使っているカメラはパナソニックのG9PROですが、当ブログの写真のほとんどはG9PROではなく富士フイルムのカメラで撮影しています。 富士フィルムのカメラっていいです ...
-
-
『LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm』一本で挑むディズニーランド撮影。美女と野獣の新エリアにも行ってきたよ!
2021/4/17 G9PRO, LEICA 10-25mm, Panasonic, レンズ
ここ数日新型コロナウイルスの感染者が大幅に増加してきており、いよいよ第3波襲来という感じになってきましたね。また外出自粛になるのかと思うとゲンナリしますが、家族が感染するかもしれないことを考えるとそれ ...
-
-
『LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm』レビュー。世界初F1.7通しズームレンズは、マイクローフォーサーズ機の弱点を補えるのか!?
2020/11/30 LEICA 10-25mm, Panasonic, カメラ機材のレビュー, レンズ
軽量・コンパクトさとパナソニックならではの操作性の良さを兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ、LUMIX S5。 む〜っちゃ欲しくて、む〜っちゃ悩んだけど、結局買わなかったのは先日ご紹介した通り。わた ...
-
-
Panasonic歴16年のわたしが、LUMIX S5が気になりすぎて迷いまくった結果…
2021/4/17 G9PRO, LEICA 10-25mm, Panasonic, S5, カメラボディ
わたしは16年間もの間、長きに渡ってパナソニック製のカメラを使い続けてきた根っからのパナソニックユーザー。 まぁ、だからと言って別にパナソニックの信者というわけではなく、昔からわたしにとって一番使いや ...
-
-
『パナソニック LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm』レビュー!超望遠が手持ちで撮影でき…ないっ!?
2020/9/8 Panasonic, カメラ機材のレビュー, レンズ
今回紹介するアイテム 商品名:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. メーカー:パナソニック 購入価格:約140,000円 ...
-
-
初心者にはとても難しいカメラ選び。わたしがパナソニックのカメラを選んでいる理由
わたしにとってカメラは趣味とまでは言えないんだけど、アウトドアやDIY、そしてそれ以外の趣味や子供の成長の記録の為になくてはならない重要な道具と考えています。 家電量販店で販売されていることからも明ら ...
-
-
『オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO』レビュー!マイクロフォーサーズ便利ズーム最高峰の実力はいかに!?
2021/4/17 12-100mm F4.0, OLYMPUS, カメラ機材のレビュー, レンズ
先日、オリンパスがカメラ事業から撤退という衝撃的なニュースが流れてきましたね。カメラ好きからするとびっくり大仰天! わたしは現在オリンパス製品はレンズ2本だけしか所有していませんが、マイクロフォーサー ...
-
-
4Kの動画撮影って実は意味無いんじゃないの?問題
2020/2/23 動画撮影
わたしはこれまで何度もご紹介しております通り、ミラーレス一眼カメラであるパナソニックのG9PROを使い、子供の動画を4Kで撮影しております。 パナソニックにはGHシリーズという動画撮影に特化したカメラ ...