-
-
3月は芝生のお世話の開始時期。ところで、更新作業っていつの時期にやるのが正解なの?
たまに肌寒い日もありますが、ここ最近はもうすっかり春って感じの気候ですね。わたしの住んでいる地域では桜は1~2分咲きといったところでしょうか。 来週末がお花見にピッタリの時期なんでしょうけど、今年はC ...
-
-
サッチングは不要なんじゃないか問題
どうもこんにちは、きんちゃんです。 芝生のDIYでわたしが最も悩ましいと考えているのが、サッチングの頻度と必要性。 サッチングについては以前記事にまとめさせて頂いております。 その記事の中でもサッチン ...
-
-
芝刈り道具の選び方。最初は芝刈り鋏がおススメ!
先日の投稿でも書きましたが、最近は本当に暖かくなってきたので芝生のお世話が忙しくなってきました。 しかしながら一言で芝生のお世話と言っても、水遣りや草むしりのような日々行うものから、年一回のサッチング ...
-
-
厄介な芝生の"盛り上がり問題"。芝生を張る時は高さに注意!
2019/7/9 芝生
わたしは芝生が大好き。 芝生による緑の絨毯って、涼しげだし、優しい雰囲気だし、とても素敵ですよね。雑草への対処だとかお世話は大変だけど、芝生のお庭にして良かったと思っています。 さて、そんな芝生のお庭 ...
-
-
とりあえずやってみよう!DIYでお庭に芝生を張る方法
2019/7/9 芝生
どうもこんにちは。きんちゃんです。 まだまだ朝晩は冷えますが、日中はかなり暖かくなってきましたね。そんな春を感じる3月、そして春真っ盛りとなる4月の2ヵ月間は、新しく芝生を張るのに最適な季節。 この時 ...
-
-
3月の高麗芝のお世話
2019/7/9 芝生
お庭を作るときに芝生を張ってもらったけど、その後のお世話がわからない!そんな素人の為の芝生のお世話コーナー。紹介するわたしも、もちろん素人。ど素人。 2月に引き続き3月に行う作業についても素人目線でご ...
-
-
2月の高麗芝のお世話
2019/7/9 芝生
お庭を作るときに芝生を張ってもらったけど、その後のお世話がわからない!そんな素人の為の芝生のお世話コーナー。紹介するわたしも、もちろん素人。ど素人。 1月に引き続き2月に行う作業についても素人目線でご ...
-
-
1月の高麗芝のお世話
2019/7/9 芝生
お庭を作るときに芝生を張ってもらったけど、その後のお世話がわからない!そんな素人の為の芝生のお世話コーナー。紹介するわたしも、もちろん素人。ど素人。 12月に引き続き1月に行う作業についても素人目線で ...
-
-
12月の高麗芝のお世話
2019/7/11 芝生
お庭を作るときに芝生を張ってもらったけど、その後のお世話がわからない!そんな素人の為の芝生のお世話コーナー。紹介するわたしも、もちろん素人。ど素人。 11月に引き続き12月に行う作業についても素人目線 ...
-
-
芝生のDIYで大失敗!草目地に芝を使うのは激しくお勧めしない理由
カーポートやアプローチなど、外構でコンクリートを使っていると必ずと言っていいほど設けられているのが、目地。 そう、これこれ。 広い面積のコンクリートの場合、一つの塊として作らず、こうやって隙間を設けて ...