• ホーム
  • このブログについて
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カメラ
  • カテゴリー一覧
  • お問い合わせ

やってみれば意外とできる?DIYのお庭仕事に家具作り。

とりあえずやってみよう!の素人DIY

  • ホーム
  • このブログについて
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カメラ
  • カテゴリー一覧
  • お問い合わせ
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カテゴリー一覧

ガーデニング小屋製作

【ガーデニング小屋製作#7】杉の座板を使った外壁張り

2022/8/13    ガーデニング小屋, 外壁

素人がDIYでいちから作るガーデニング小屋製作。前回は屋根と壁にルーフィングシートを貼りつけました。とりあえずはこれで雨対策はばっちり? とりあえずやってみよう!の素人DIY2022.06.07【ガー ...

ガーデニング小屋製作 サイクルポート製作

【水切り金具】小屋とサイクルポート製作に使う屋根の材料が全然ホームセンターに売っていない問題【アスファルトシングル】

2022/8/6    ガーデニング小屋, サイクルポート製作, 屋根

最近なかなかパソコンに向かう時間をとることができなくて全然記事にはできていませんが、ガーデニング小屋製作とサイクルポート製作は少しづづですがでも着実に作業が進んでおります。お盆休みには完成させたいです ...

お庭の生き物

蝉!セミ!せみ!お庭に大量に湧いた蝉対策。駆除は無理なので物理的なガードが効果的

2022/8/1    害虫, 庭木

我が家は蝉まみれ! ここ最近はもう毎日嫌になるくらい暑くて、夏真っ盛り。あまりにも暑くて屋外でのDIYがさっぱり捗りません。ごく短時間でも熱中症になっちゃいそうです。 そんな夏ですが、夏の季節を感じる ...

サイクルポート製作

【DIYで作るサイクルポート#4】支柱の補強と屋根下地の完成

2022/7/17    サイクルポート製作, 屋根

DIYでイチから作るサイクルポートの製作作業の続き。 前回までの作業で支柱が立ち、屋根がのり、形としてはほぼほぼ出来上がったといえます。でも、それは形だけで機能としては全然まだまだ。倒壊したり雨漏りし ...

サイクルポート製作

【DIYで作るサイクルポート#3】支柱の設置と垂木・屋根下地の組み立て

2022/7/2    サイクルポート製作, 屋根

DIYでイチから作るサイクルポートの製作作業の続き。 これまではレンガ等で基礎を作ってきましたが、それから随分と時間が空いてしまいました。 とりあえずやってみよう!の素人DIY2021.12.04【D ...

未分類

梅雨はDIYではストレスの溜まる季節。作業出来ないし、小屋がカビちゃう!

2022/6/24  

すっかり梅雨ですね。 タイトルのとおりなんですが、梅雨はDIYには全く向いていない季節です。 当然ですが、雨が降ったら屋外でのDIY作業はほぼできなくなります。そしてDIYではたとえ屋内での施工であっ ...

メンテナンス作業

ウッドデッキやパーゴラが知らない間にボロボロに!犯人はアシナガバチ?

2022/6/13    アシナガバチ, ウッドデッキ, 害虫

これまでご紹介してきましたとおり、我が家のお庭にはDIYで製作しましたウッドデッキやウッドフェンス、そしてパーゴラがあります。 これらの材料となる木材は高価だし、DIYで作るには多くの手間暇も掛かりま ...

ガーデニング小屋製作

【ガーデニング小屋製作#6】屋根と壁へのルーフィングシート貼り

2022/6/7    ガーデニング小屋, 屋根

素人がDIYでいちから作るガーデニング小屋製作。前回はOSBボードで壁の下地を、野地板で屋根下地を作りました。 とりあえずやってみよう!の素人DIY2022.05.24【ガーデニング小屋製作#5】壁と ...

ガーデニング小屋製作

【ガーデニング小屋製作#5】壁と屋根の下地材の取り付け。屋根の組み立ては防水処理をしっかり考えよう

2022/5/24    ガーデニング小屋, 屋根

素人がDIYでいちから作るガーデニング小屋製作。前回はACQ防腐木材で土台と柱を、杉胴縁材で垂木を製作しました。小屋の骨組みがおおよそ出来上がったわけですね。 とりあえずやってみよう!の素人DIY20 ...

ガーデニング小屋製作

【ガーデニング小屋製作#4】土台と柱と垂木の組み立て

2022/5/19    ガーデニング小屋

これまで何度も何度も作るぞーって言っておきながら、基礎を作ったっきり長らく放置状態が続いておりました、ガーデニング小屋製作。 とりあえずやってみよう!の素人DIY2021.05.12【ガーデニング小屋 ...

DIYの道具

マキタの充電式カンナ『KP180D』のド素人レビュー。素人でもモリモリ簡単に木を削れるけど、幅の広い木材に使う時は要注意!?

2022/5/12    レビュー, 電動工具

800N・mという一般家庭ではどう考えても持て余すスペックのハイパワーインパクトレンチに手を出して以降、すっかりマキタの18Vリチウムイオンバッテリシリーズ沼に侵されつつあるわたしの工具事情。 とりあ ...

お庭造りの材料

ネットで購入したウェスタンレッドシダーが酷い有り様で大失敗。ソフトウッドはホームセンターで購入するべき

2022/5/1    DIYの材料, 失敗

世の中はGW真っ最中ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 わたしは連休中にいろいろと作りたいものがあるのですが、今のところ天気に恵まれなかったり、天気の良かった昨日は用事があったりなど、いまいち思 ...

ウッドデッキ製作作業

ウッドデッキにプランター置き場用のミニデッキを追加製作

2022/4/30    ウッドデッキ, 作ったもの, 庭木

お庭で植物を育てているとそのうち直面するのが、置く場所がなくなってくる問題。 最初はたかだか数個だったプランターや鉢植えが、あれも育てたい!これも育てたい!とやっているうちに、いつの間にかお庭やベラン ...

お庭造りの材料

支柱用の角材って高価!!そんなときは安価な荒材・未乾燥材という選択肢もあるよ

2022/4/27    DIYの材料, ウッドデッキの材料

全然作業は進んでいませんが、サイクルポート(自転車小屋)とガーデニング用品を収納する為の物置の2つをDIYで製作するのが今年のわたしの目標。 天気に恵まれなかったり、子どものイベントだったりでなかなか ...

イチゴ栽培

プロのいちご栽培環境はこんな感じ。いちごは地面じゃなくてプランター栽培をするべき!?

2022/4/21    他所様のお庭

これまで何度もご紹介しておりますとおり、ここ数年わたしは家庭菜園でいちごを育てています。 いちごといえばケーキやパフェに乗っててみんな大好きな果物。でもスーパーで買うとお高い果物。安価なバナナのように ...

1 2 3 … 28 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー












Pick Up記事



















ブログ内検索

カテゴリー一覧

  • DIYのHow to記事
    • DIYの家具製作
    • DIYの道具
    • お庭造りの材料
    • レンガ・モルタルのDIY
    • 素人でもできるウッドデッキ製作
    • 芝生のお世話の方法
  • DIY作業日記(お家)
    • いろいろな物の修理
    • お家に関する作業
    • 家具製作
  • DIY作業日記(お庭)
    • ウッドデッキ製作作業
    • ガーデニング小屋製作
    • サイクルポート製作
    • パーゴラ製作作業
    • メンテナンス作業
    • レンガ・モルタル作業
    • 芝生に関する作業
    • 開閉式シェード製作作業
  • アクアリウム
  • おでかけ
  • お庭の植物
  • お庭の生き物
  • カメラ
  • キャンプに行こう
  • パソコンDIYとBlog
  • 家具・インテリア用品の紹介
  • 家庭菜園
    • イチゴ栽培
    • トマト栽培
    • ブドウ栽培
  • 未分類
  • 田舎生活
  • 防災を考える

プロフィール


Author : きんちゃん

お仕事はDIYとは全く無関係な会社勤め。元々手を動かして物を作るのは好きだったけど、お金が無いという単純なきっかけからDIYの世界へ。温かみのある木の質感が好き。カメラが好き。木漏れ日が好き。そんな30代男性です。

このブログについてはこちら。

お問い合わせはこちら。

  • ホーム
  • このブログについて
  • DIYウッドデッキ製作
  • ガーデニング
  • 芝生のお庭
  • カメラ
  • カテゴリー一覧
  • お問い合わせ

やってみれば意外とできる?DIYのお庭仕事に家具作り。

とりあえずやってみよう!の素人DIY

© 2022 とりあえずやってみよう!の素人DIY