-
-
エネファームから水漏れトラブル。シューっという音がしたら要注意!!
2022/1/7
戸建てだろうがマンションだろうが、ガスや電気でお湯を沸かす給湯器は必ず家に備え付けられている設備。 我が家では給湯器としてENE-FARM(エネファーム)を設置しています。エネファームはガスから電気を ...
-
-
【DIY】桐の集合材で作る、床の間用の開閉式収納棚
今回の作業 どんな作業? : 床の間に設置する開閉式収納棚(戸棚)の製作 使うもの : 桐集合材、OSBボード、各種杉材、丁番、マグネットキャッチ、コーススレッド、卓上丸ノコ、電動ドライバー、電動ドリ ...
-
-
パナソニック製洗濯機定番トラブル?蓋ロック解除のH27エラーの原因究明と修理方法
2021/9/6 家電
わたくしは敬虔なパナソニック信者でございまして、パナソニック製品か他のメーカー製品かが選べるなら、大抵パナソニック製品を選んでおります。カメラはLUMIX、カーナビはストラーダ、テレビはビエラ、住宅は ...
-
-
アクアリウムの水槽台をDIYで製作
友人からグッピーを頂いたことをきっかけに始めたアクアリウム。アクアリウム完全初心者のわたしですが、ネットに溢れかえる豊富な情報と、ペットショップの店員さんのアドバイスのおかげでなんとか飼育を始めること ...
-
-
吹き抜けは暑い。でもシーリングファンがない!そんなときはサーキュレーターで代用しよう
最近の住宅では吹き抜けが人気なのだとか。 いいですよね、吹き抜け。 開放感がアップする程度しか吹き抜けのメリットを知らなかったわたしですが、そんなわたしでも開放感に憧れて吹き抜けを家に設けたのはもう随 ...
-
-
10年使える!?ルンバで実際必要となるメンテナンス作業とその方法
当ブログでは度々登場しております、irobot製のお掃除ロボット、ルンバ様。 ロボット掃除機なんているのー? なーんて購入前は思っていましたが、ルンバを使い始めてはや5年。これといった問題もなく毎日毎 ...
-
-
水鉄砲が不良品で撃てない!引き金式水鉄砲の修理方法と撃てなくならないようにするための対策
梅雨に入って雨の日も多いですが、晴れると随分暑くなる日が増えてきましたね。暑くなってくるとおもちゃ屋さんだけではなく、スーパーやホームセンター、ドラッグストアや100均などありとあらゆる小売店で見かけ ...
-
-
素人がDIYで作ったウォルナット集合材のPCデスク
今年の年始にDIYで製作致しました、ウォルナット集合材を使用したこだわりのPCデスク。 コロナ禍によるテレワークを快適にすることや、家族で並んでデスクに向かうことができるよう、大きな天板のデスクが欲し ...
-
-
ラブリコとロイヤル金具を使った棚板可動式の棚の製作
随分前になりますが、ラブリコの『2×4アジャスター』とロイヤルの『チャンネルサポート』を使った棚板可動式の棚の製作方法についてご紹介しました。メーカーの異なる製品の組み合わせだから注意点もあるけど、我 ...
-
-
2時間でできる!無印良品製の学習デスクにDIYで机上ラックを作ろう!
今回の作業 どんな作業? : 無印良品製デスクに取り付ける机上ラックの製作 使うもの : SPF材(1×10,1×6)、エゾ松材 必要な費用 : 2,000~3,000円程度 肉体行使度 : ★★☆☆ ...
-
-
ランドセルを2個並べて置ける!ハンガーラック付きランドセルラックのDIYでの作り方
最近徐々にではありますが、寒さが和らいできましたね。まだ2月ですが、春の訪れをなんとなく感じるようになってきました。 さて、春と言えば入学・進級シーズン。 だからというわけではないですが、先日DIYで ...
-
-
素人が挑むPCデスク製作。モニターラックと書類棚の追加
これまで使っていたPCデスクがテレワークなどにより手狭に感じるようになったことから、より広いデスクを目指して始めたDIYでのPCデスク製作。 前回はせっせと屋外で製作した各パーツを家の中の設置場所に持 ...
-
-
素人が挑むPCデスク製作。配線収納ボックスの製作とデスクの組み立て・設置
これまで使っていたPCデスクがテレワークなどにより手狭に感じるようになったことから、より広いデスクを目指して始めたDIYでのPCデスク製作。 前回は各パーツの製作とワトコオイルを使ったオイル塗装を行い ...
-
-
素人が挑むPCデスク製作。木材の加工とワトコオイルによる塗装作業
これまで使っていたPCデスクがテレワークなどにより手狭に感じるようになったことから、より広いデスクを目指して始めたDIYでのPCデスク製作。 前回は製作に必要となる材料集めについてご紹介しました。 と ...
-
-
素人が挑むDIYでのPCデスク製作。難しい天板の製作はネットオーダーで解決!
皆様あけましておめでとうございます。 例年なら年末年始の連休は本当に楽しみなのですが、今年はコロナ禍の影響で帰省するなどのイベント事がすべて無くなってしまいました。とても残念なんですが、どうにかして無 ...