-
-
これむっちゃ便利!Amazonで購入した中華製ダボ治具が最高に使いやすい
木工のDIYでは複数の木材を接合してより大きな寸法の木材を作ることがありますよね。 その際に使用するのがダボと呼ばれる内部に埋め込む木の棒なんですが、この棒を収める為の穴を綺麗に開けるのって結構難しい ...
-
-
格安卓上丸ノコから憧れのスライド丸ノコへ買い替え
2020/7/8 電動工具
DIYでウッドデッキやウッドフェンスを作るには木材を切断しなければなりませんが、わたしはその際使用する道具に卓上丸ノコを強〜くオススメしています。 これは当ブログで今まで何度も紹介してきたことなんです ...
-
-
NAFCOの格安充電式インパクトドライバーは買いなのか?実際に買ってみた!【レビュー】
わたしが最も訪問させて頂くホームセンターはNAFCOこと「ホームプラザナフコ」。 その理由は自宅から最寄りの大型ホームセンターがたまたまNAFCOだったというだけで、別にNAFCO信者ってわけじゃ全く ...
-
-
分厚い木材の切断と細かい加工が得意な電動ノコギリ『バンドソー』のご紹介
2020/4/10 電動工具
"木材を使ったDIYで必要不可欠な道具"って言われて、皆様は何を思い浮かべますか? その答えは作る物や作り方によって異なるでしょうが、わたしの場合は真っ先にノコギリが思い浮かびます。 そりゃドリルやド ...
-
-
TAKAGIの「ジャンピング集草バッグ」はむっちゃ便利でコスパ最高!落ち葉拾いにぴったり。
お庭で植物関係の作業、例えば芝刈りだとか落ち葉拾いだとか剪定だとか、そういう作業をすると必ず植物由来のゴミが発生しますよね。 皆様はそのようなガーデニングや家庭菜園で発生したゴミはどのように片付けてい ...
-
-
『卓上丸鋸』はDIY初心者に絶対おススメしたい切断工具
2019/11/29 電動工具
DIYで家具やウッドデッキを作ろうとすると避けては通れないのが木材の切断作業。 木材を切断する道具と言えばノコギリが真っ先に思いつきますが、人力でギ〜コギ〜コとするノコギリ(手鋸)は作業効率が決して良 ...
-
-
DIYで使用するノコギリいろいろ。迷ったら『両刃ノコ』が間違いない!
2019/5/5
みなさまは『日曜大工』という言葉から真っ先に思い浮かぶ道具といえば何でしょうか? わたしの場合はノコギリです。次にトンカチかな。きっと昔見たアニメだとかドラマの影響で思い浮かべるんでしょうね。犬小屋や ...
-
-
『DIYの騒音問題』賃貸だけでなく戸建てでも要注意!
2019/12/20
わたしは独身の頃、単身者用のマンションに住んでおりました。決して広くない部屋でしたが、その頃から棚を作ったりいろんなDIYに挑戦していました。 今は周りが田んぼだらけの田舎に住んでおりますが、そんな都 ...
-
-
ポリタンクってどうやって捨てるの?ディスクグラインダーを使ったプラスチック製粗大ごみの廃棄方法
2019/5/15 電動工具
日々生活しているとどうしてもゴミが発生します。 生ごみや小型のゴミであれば行政サービスで無料、もしくは有料ゴミ袋で捨てることができますね。燃えるゴミであれば週に2回ほどの指定のゴミの日に、ゴミステーシ ...
-
-
初心者が木工DIYを始める時にまず用意する道具4選
2019/5/17
かつてのわたくしがそうだったのですが、家具を作りたい!雑貨を作りたい!そうだ木工DIYに挑戦しよう!と思い立ったとしても、普通の家庭にある道具だけではなかなか木工DIYをするの難しいものです。 そこで ...