お庭の生き物

ウッドデッキ下にアシナガバチの巣を作らせない為の対策


この前、家の周りを飛び回るツバメに関する記事を投稿させて頂きました。

check!
ツバメの巣作りを未然に防ぐ簡単な方法

Contents1 春はツバメの巣作りの季節2 我が家での巣作りはご遠慮下さい3 巣作りをさせない為の対策 こちら、最近我が家の周りにご夫婦で住み着いておられるツバメさん。作り立てのパーゴラに優雅に止 ...

記事に出てきましたツバメのつがいですが、その後無事巣の建築場所をゲット出来たようでして、最近は朝早くから巣造りに大忙しの模様です。建築場所の家主はわたしと違って寛大な方ですので、温かく見守ってくれるようです。良かったですねぇ。

さて、この時期お庭を飛び回っているのはツバメだけではありません。様々な昆虫も忙しく飛び回っておりますが、それら昆虫の中で特に目立つのが蜂。特に多く見かけるのがアシナガバチです。

本日はツバメに引き続き、アシナガバチに巣を作らせない方法を紹介します。

 

アシナガバチは益虫とされるけど…

わたし、昆虫は全く好きじゃなくて、むしろ苦手なタイプ。しかしながら、アシナガバチはどちらかというと好きな虫なんです。

人に家に巣を作るのはおっかないけど、よっぽどのことがなければ襲ってこないし、むしろ嫌な虫を食べてくれるっていうじゃないですか。巷では”益虫”とすら言われていますよね。

しかしながら、以前お庭でアシナガバチの巣に気付かずに近付き過ぎて(むしろ、間接的に揺らしたっぽい)、子供が刺されるという事件が発生。

また、昨年はウッドデッキの下にアシナガバチが巣を作るということも発生しました。

check!
ウッドデッキ下に蜂の巣が作られたお話と、その対処方法

Contents1 まさかウッドデッキの下に蜂の巣が!?2 最近の蜂専用の殺虫剤はすごい!3 蜂の巣は専用殺虫剤で安全に対処しよう4 ウッドデッキ下にアシナガバチの巣を作らせない為には? お庭を持って ...

これはトラブルになる前に気付くことが出来ましたが、こんな場所に巣を作られたら普通は気が付きません。

アシナガバチは温厚な性格をしていると言われますが、いくら温厚でも巣の上をズカズカ歩かれたら誰だって怒るでしょ、普通。そして、蜂は怒ると刺してきますからね。刺されるの、嫌ですもんね。

そうならないように、今年からはアシナガバチに巣を作られたら嫌な場所には、予め対策を行うことにしました。

 

対策を行う巣を作られたくない場所は、昨年巣を作られたウッドデッキの下。

根太や大引きにより死角が多すぎるので、いくら覗き込んでも巣を作られているのかどうか確実に確認することなんて出来っこありません。潜り込んだら分かるかもしれないけど、そんな勇気はないな…

 

殺虫剤で対策しよう

”対策”と立派なことを言いましたが、内容はとっても簡単。

用意したのは蜂用の殺虫剤。

蜂は春から活動を行うので、この時期はどこのホームセンターでも蜂専用の殺虫剤が置かれているでしょう。

 

殺虫剤と言えば虫を駆除する為の薬剤ですよね。しかしながら、よくよく説明書きを見ると、蜂を寄せ付けない成分を含んでいると記載されています。”持続”っていうのが具体的にどれくらいの時間を示すかは分からないけど、確かに毒ガスが撒かれた場所に家を建てるのは嫌ですよね、普通。

 

この殺虫剤を、蜂に巣を作られたくない場所にブシューっと噴射します。今回はウッドデッキ下にたっぷりと噴射。辺り一面にはいかにも効きそうな香りが漂います。こんな場所に巣は作りたくないでしょ?作らないで!

これは忌避成分で蜂に巣を作らせないのが最大の目的ですが、もし既に蜂がいた場合でもそのまま駆除することが出来ます。

なお、蜂専用の殺虫剤は蜂に対して凄まじい効き目がありますが、植物にかかってしまうと植物にもダメージが及ぶようです。大切な植物がある場合は、遠ざけてから使用しましょう。

 

ダミーの巣を用意するという手も?

他の対策としては、ダミーの蜂の巣を用意するという方法もあるようです。

なんでも、蜂は既に別の巣がある場所の近くには巣を作らないという習性があるようで(随分律儀だなぁ)、その為偽物の巣をぶら下げておくと巣作りを防止出来るんだとか。

この話はとても面白いのでいつか試してみたいのですが、わたしが問題視しているウッドデッキの下はとても狭いので、とてもそのようなダミーの巣を設置するのは大変。

なので今回はこの方法は断念しています。

 

対策を行うなら今の時期がおススメ

わたしが行っている方法はただ殺虫剤を撒くだけというとても単純で簡単な方法ですが、蜂が潜んでいた場合でも同時に駆除できるのがメリット。

そんな方法ですが、やるのであれば今の時期、もしくはもっと早い時期がおススメです。

というのも、今の時期は越冬したアシナガバチの女王バチが1匹で巣造りを開始する時期なのです。働きバチが羽化するまでは、女王バチ1匹で巣を作り、1匹で幼虫を育てるのです。まさにワンオペ育児…

つまり、今の時期はまだまだ巣もちっこいし、もし巣造り真っ最中のアシナガバチと遭遇しても大量の蜂がいるわけではないから比較的安全に駆除が出来るのです。巣が大きくなる夏頃になると巣にいる蜂も多くなりますので、出来ればそれまでに、好ましくは巣を作られないように対処したいところですね。

同じようなパターンで、ドロバチに換気扇の中に巣を作られちゃったことも……。これからは換気扇の中にも殺虫剤を散布するようにしましょう。

-お庭の生き物
-,