素人でもできるレンガDIY

レンガのDIYは素人目線ではかなり難易度が高そう。だって、多くの人は人生でレンガやモルタルを扱う機会なんてなかなかありませんからそう思うのは当然です。

しかしながら、ウッドデッキや家具をDIYで作るのに対し、最初に必要となる道具が非常に少なくて金銭的なハードルが低いという特徴があるんです。予想どおり難しいんだけど、コツさえ掴めば素人でもそこそこのクオリティに仕上げることは十分可能。

さぁ、モルタルとコテとお好きなレンガを買ってきて、レッツトライ!!

 

素人でもできるレンガDIYの方法


レンガDIYに欠かせないモルタルDIY

そもそもモルタルとはなーに?

素人でも綺麗に積めます

素人でも綺麗に丸くできます

より簡単なドライモルタルという方法

難しいレンガの切断を簡単に

レンガ×植物の草目地

レンガ作業のはじめは地面掘りから

 

材料となるレンガとその入手方法


レンガDIYに欠かせないモルタルDIY

コンクリート枕木もいい材料

 

わたしがおこなったDIY作業の紹介


レンガを使った駐車スペース

アンティークレンガで雑草対策

レンガで作るアプローチ

 

ざっくり簡潔!わたしがお伝えしたいこと

ど素人からスタートしたわたしのレンガDIY歴もあっという間に10年以上に。10年間で学んだことは、だいたいこんな感じです。

  • レンガDIYはしっかり準備して、少しづつ慎重に作業をおこなえば初めてでの作業でも綺麗に仕上げることは可能
  • モルタルを一気に練り上げるとか、目分量で水分を加えるとか、勢いで作業をすると失敗しがち
  • 失敗するとリカバリーは大変。失敗したモルタルやレンガは簡単に破棄できないから
  • アンティークレンガの質感は素敵すぎて、多少の失敗があっても雰囲気で誤魔化すことができる
  • ちゃんとゴム手袋をして作業しないと、モルタルで手がすんごいダメージを負う

さぁ、少しでも興味のある人はレッツトライ!