カメラ

『フジノンレンズXF27mm F2.8』レビュー!並行輸入品で格安購入したXF最軽量レンズ


富士フイルム機はオールドレンズ専用で、メインカメラはパナソニックだぜ~!

・・・なんて言っていた時期もあったなぁ・・・なんて懐かしく思えるくらい、次々と増えていく富士Xマウントレンズ群。

富士フイルムの製品ってどうも魅力たっぷりなんですよねー。質感?造り?雰囲気?写り?わたしにとって何が決め手なのかははっきりとは分からないけれども。AFに不満はすごいあるのに、なんだか不思議。

しかしながら、あくまでもわたしのメインのカメラはパナソニック。あまり富士Xマウントの機材を増やすわけにはいかないよねーって思っていたのですが、Amazonで激安並行輸入品が出回っていることもあって、ついつい追加購入してしまいました。

本日は並行輸入品として出回っていたフジノンレンズ XF27mmF2.8の紹介とレビューです。

 

XF27mmF2.8ってどんなレンズ?

簡単に言ってしまうと、富士フイルムのXFシリーズで最小・最軽量の単焦点レンズ

焦点距離は35mm換算で41mm。そのコンパクトさと画角から、気軽に持ち出して軽快にパシャパシャとスナップを撮影するようなレンズですね。パナソニックで言うところのLUMIX G 20mm F1.7的なレンズでしょう。

コンパクトさという強みがある一方で、XFレンズで唯一絞りリングが付いていないとか、開放F値が単焦点レンズにしては暗めというデメリットも。

富士フイルムのことだから画質自体には問題はないんだろうけど、暗さに加えて手振れ補正も無いことから、暗い場所ではなかなか苦労させられるかも?

 

富士フィルムには2つのパンケーキレンズがあるよ

このXF27mmF2.8ですが、実は以前にも購入を検討したことがあったんです。

それはオールドレンズ用にX-E1を購入した時

最初はオールドレンズ専用で使用していたんだけど、やっぱりAFできるレンズも欲しくなってコンパクトなXF18mmF2 RXF27mmF2.8を検討していたんです。この2つはいずれもコンパクトなパンケーキレンズということもあり、よく比較されているようですね。

当時わたしは富士フイルムらしい絞りリングが欲しかったというミーハーな理由からXF18mmF2 Rを選んだんだけど、今となっては絞りリングよりもXF27mmF2.8の圧倒的なコンパクトさの方が魅力的に思えてきちゃったんですよね。

 

XF27mmF2.8のレビュー

とにかくコンパクト

このレンズはXFレンズ最小なんだけど、レンズリアキャップがある程度の大きさがあるからレンズ単体の画像だと意外と大きく見えてしまいがち。

 

だけども、レンズリアキャップとフロントキャップを外すと、この通りちゃんと小さいです。まるでテレコン(テレコンバーター)かよ?っていうような大きさ。これが数万円もするのか・・・

なお、購入前に画像を見ただけだと随分安っぽく感じたけど、実物を手にすると意外と安っぽさは感じません。

多分、ピントリングが金属製だからそう感じるんでしょうね。それ以外の鏡筒部分は富士フイルムらしいエンジニアプラスチック。富士フイルムのプラスチックの質感って、パッと見た感じではプラスチックって分からないくらいいい質感をしていますよね。

 

マウント部分はもちろん金属製。このレンズは前玉が随分と小さいけれど、それと比較すると後玉はかなりでっかいですね。

 

X-E3と組み合わせるとむちゃコンパクト

XF27mmF2.8の最大の特徴はその小ささですから、「ミニマリズムを追求したカメラ」であるコンパクトなX-E3と相性が悪いはずありません。むしろ、単焦点レンズキットはXF23mmF2 R WRじゃなくて、こっちの方が良かったのでは?ってくらいぴったり。

APS-Cのレンズ交換式カメラとは思えないでしょ?このコンパクトさ。これならコンデジ感覚で使えますね。ただ、コンデジやiphoneと違って微妙に被写体に寄れないのには注意が必要です。

 

写りはどうでしょう?

富士フイルムのXFレンズはどれも素晴らしい写りをしてくれるから、そもそもわたしはこれまでXFレンズの写りに不満を感じた事が無いんですよね。それは、巷では不評なXF18mmF2 Rでも同じでした。

このXF27mmF2.8もわたしにとっては十分すぎる程しっかりと写ってくれるレンズ。

どちらかと言うと解放からシャキッと硬めに写る気がするのですが、どうでしょうか?

 

空なんかを撮影したら、周辺減光が少しあることに気が付きます。

わたしはこんなの全然気にしないんだけど、他の方のレビューなどではJPGでは補正されてほとんど周辺減光は無いって書かれていることが多かったから、少し意外だったなぁ。気にする人には気になるかも。

 

このレンズの解放F値は2.8と単焦点レンズらしからぬ暗さなので、暗い環境ではどうしてもシャッタースピードを稼げません。そういうシーンではどうしてもISOを上げざるを得ないのが残念なところ。手振れ・被写体ブレしてしまったらどれだけ描写力の優れたレンズでも意味が無いですからね。

 

絞った時の光芒(光のイガイガ)はこんな感じでした。

こちらも同じく絞った状態での光芒の写真(F14)。

もちろん光源にもよるんだけど、似たような焦点距離のレンズであるXF23mm F2 Rよりも光芒が出にくく、光源がボヤァってなりやすい傾向があるように感じます。全体的な写りはシャープな傾向なんだけど、光に関してはあんまりシャープじゃないって感じ?に感じています。

 

最短撮影距離は34cm。

他の広角レンズ・標準レンズと比較するとあまり寄れません。画角もやや狭めなので、テーブルフォトなんかは結構苦手。料理のアップなら体を少しのけ反らしたらなんとか撮れるけど、テーブル全体を収めるには座席から立ち上がる必要があるかも。とてもじゃないですが、iphone感覚では使えません。そういうシーンならもっと寄れてしかも画角も広い、XF18mmF2 Rの方が得意でしょうね。もちろん、パンケーキレンズじゃなくてもいいのならXF23mm F2 Rもよい選択肢になるでしょう。

 

また、AFはレンズの前玉がごっそり動くタイプなのでAF時の作動音はかなり大きめ。加えて、AFのスピードもやや遅めです。少なくとも動画撮影に使うようなレンズではないでしょう。

 

並行輸入品のメリットとデメリットは?

冒頭でご紹介しました通り、今回購入したのは並行輸入品

XF18mmF2 Rと共にAmazonで出回っており、価格はかなり安いです。どれくらい安いかと言うと、新品なのに一般的な中古品よりもずっと安いくらい、安い。

わたしは新品を23,890円で購入したんですが、有名なカメラ用品店では正規品だと44,880円、一般的な中古だと26,400円で販売されています。

誰でも安いのは嬉しいと思うけど、ここまで安いとちょっと不安に感じるレベル・・・いくらなんでも、安すぎじゃない?実際、あまりの安さにわたしも最初は偽物なんじゃないの?って疑ったもんですが、質感も写りも全く問題無かったのは先程ご紹介した通り。そもそもレンズなんてそう簡単に偽物なんて作れなさそうですし。

ちなみに、生産国はフィリピン

気になっていろんな中古品を確認してみたら、どうやら日本で流通しているのは中国製が多いみたい?中国製とフィリピン製とで何が変わるかなんて分からないけれども。ちなみに、某有名ネットショップでは中国製もフィリピン製も同じ値段で販売されていたから、買取時に特に影響は無さそうな感じ。

そうそう、今回購入したものには保証書は付属していませんでした。これが並行輸入品の最大のデメリットでしょう。保証書が無かったら普通はメーカー保証は受けられないですもんね。

とはいうものの、レンズとしてはかなり安価に購入することが出来たのでわたしはこの点は全く気になりませんでした。

メーカー保証に2万円の価値があると思うなら正規品、そうじゃないなら並行輸入品という考えをした時、2万円ちょっという購入価格からすると両者の金額差はあまりにも大きすぎますよね。

 

まとめ

以前は絞りリングが無いという点で敬遠していたレンズですが、実際に手にしてみるとそのコンパクトさがとても魅力的であることに気が付きます。なんせビジネスバッグにも収まる薄さですから、コンデジ感覚で気軽に持ち出せます。写真はカメラがないと撮影出来ませんから、これは本当に大切なこと。

画質も申し分ないんですが、このコンパクトさの代償として、

  • 解放F値が暗い
  • 絞りリングがない
  • 寄れない

の三点がデメリットといったところ。

絞りリングなんてどうでもいいじゃん…って思う人もきっとおられるでしょう。しかしながら、やっぱり絞りリングってあると便利なんですよね。電源を入れなくても設定を変えられるし、視認性もとてもいいですし。富士フイルムユーザーならば同じように感じている人はきっとたくさんおられるでしょう。

このXF27mmF2.8というレンズ、わたしとしてはコンパクトさがとても魅力的に感じていますが、一方で定価や一般的な価格だとちょっと高いかな…と感じるのが正直なところ。格安の並行輸入品を見つけたのなら、迷わずゲットですね!

 

追記;2か月ほど使って分かったこと

2か月ちょっとほどX-E3と組みわせて積極的に使ってみましたが、今のところそのコンパクトさを活かす機会が意外と少ないことが分かりました。写りに決して不満はないのだけれども、コンパクトさ以外に際立った特徴が無いのが原因?詳細は下記投稿でご紹介しておりますので、併せてご覧下さい。

もちろん、もっともっと使ってみようと思いますけど、とりあえず今の時点での感想って感じです。

-カメラ
-, ,