Contents
WordPressでブログを作成されている方であれば、かなりの確率で導入されておりますGoogle AdSenseの広告(以下アドセンス広告)。
わたしもちょこちょこお世話になっているのですが、先日ふと気が付くとそれまで存在していたはずのアドセンス広告の半分くらいが表示されていないじゃないですか。
なんでなんだろーっといろいろと原因究明を行いましたので備忘録としてご紹介します。わたしのように趣味でブログを執筆している程度なら面倒臭いなー、厄介だなーって思う程度のことですが、お仕事でされている方にはかなり深刻な問題かもしれませんので、少しでもご参考になれば幸いです。
Google AdSenseの広告が表示されない!
というわけで、気が付いたらブログに挿入しているアドセンス広告が表示されていません。
わたしの場合は趣味のブログだからあら?どうしたんだろう?程度で済みますが、広告収入が生活基盤になっている人だと死活問題なトラブルであります。
症状としては全ての広告が表示されていないってわけではなく、WordPressのテーマやウィジェット機能で掲載されているアドセンス広告は従来通り表示されている一方で、各投稿の途中に任意で挿入している広告がすべて表示されてない感じ。このことからアカウントが停止されたといったGoogle AdSenseの問題ではなく、わたしのブログ側の問題である可能性がとても高そうです。
原因はWP QUADSのアップデート
わたしはWordPressを使ってブログを作成しているのですが、アドセンス広告の管理は定番プラグインともいえるWP QUADSを用いています。これは広告を挿入するコードを予め登録しておくことで、タグを用いて記事内の任意の場所に挿入したり、決まった位置に自動的に挿入することができるプラグインです。ちょー便利。
しかしながら、今回のトラブルは症状からしてどうもこのプラグインが怪しい感じ。
ということでまずは記事を新規追加する画面を呼び出すと、これまでは画像の赤い四角の部分にはAds1、Ads2、Ads3・・・といったわたしがWP QUADSを用いて登録していた広告挿入用のタグが並んでいたはずなのに、それらのタグが消えてしまい、代わりに今まで見たことも無かったようなAds11、Ads12、RndAds、NoAdsというタグが並んでいます。君たち、だーれ?
次にWP QUADSの設定画面を開いてみると、これまたこれまで見たことがないようなインターフェイスに切り替わっているじゃないですか!
どうやらWP QUADSが知らない間に新しいインターフェイスのバージョンにアップデートされたことで、何からしらの理由でこれまで使ってた広告タグの設定が無くなってしまい、そして広告が表示されなくなったような感じでしょうか?
一応以前の設定は残っているっぽいけど…
勝手にバージョンアップされて、勝手に以前の広告が無効になっていました!では流石に酷すぎると思うのですが、仮にもWP QUADSは有名なプラグイン。そんな無責任なことはするわけないよね?と思っていろいろと新しいインターフェイスを触ってみます。
広告リストをみるとAD1という設定があったので、その中身を確認すると、一応以前のAD1で使っていた広告のコード(Ads1タグで挿入できるコード)が登録されておりました。なーんだ、ちゃんと以前のバージョンの設定は生きてるんだー!と一安心したのですが、あれ?それじゃあなんでブログにはAD1に登録していた広告が表示されていなかったんだ?
更に設定を見てみると、先程のAd1の広告表示位置は”各投稿の一番最初に挿入する”って設定になっているじゃないですか。以前のバージョンではここの設定は”任意の場所に挿入できるタグに割り振る”という設定だったので、やっぱりなんかおかしいです。
きっと設定の引継ぎにちょっと問題があったんだよね?と思って、これを以前のバージョンと同様に手動挿入に変更しましょう。
その結果、なんだか見慣れないショートコードが表示されて一層不安になりますが、とりあえずそのまま作業を進めることにしましょう…。
ほら、これで投稿画面にAds1のタグが追加…されてなーい!!!
先程と全く変わりません。当然これまでAds1のタグで挿入してきた多くの広告も、相変わらずブログには表示されないまんま。もう、さっぱり意味が分かりません。
旧バージョンに戻すのが最も簡単な解決方法
その後もいろいろと検証したんですが、ド素人のわたしが辿り着いた結論は、どうやらアップデート前とアップデート後の設定は全く別物?って感じです。旧バージョンで挿入した広告の管理と、新バージョンで挿入する広告の管理はほとんど連携出来ていないっぽい感じ。
もしかするとなにかしらのやりようはあるかもしれないけど、WP QUADSのマニュアルはインターフェイス同様英語で、それを日本語翻訳しても精度が低いのかさっぱり理解できません。つまり、わけがわかんない。
というわけで、この問題を解決する最もてっとり早い方法は、プラグインを古いバージョンに戻してやること。
WP QUADSの設定で簡単に旧バージョンに切り替えることができるのです。
ちなみに、これまでご紹介したとおりいろいろと新バージョンの設定もいじくったというのに、旧バージョンの設定には全く変化は見られませんでした。このことから、やっぱり旧バージョンと新バージョンの設定は別々なんじゃないの?って感じがします。
旧バージョンに戻すとすっかり見慣れたわたしが愛用するAds1、Ads2・・・のタグが表示されるように。これと連動して、これまで表示されなくなっていたアドセンス広告も表示されるようになりました。良かった、良かった。やっぱり、ここのタグとそれによって挿入されている広告の表示は連動しているんですね。
なお、このWP QUADSの新バージョンは本来はこの設定からバージョンアップするみたいですね。
わたしはここをクリックした覚えは一切ないので恐らく勝手にアップデートされたと思うのですが、新バージョンで使いたい人はここからアップデートしましょう。わたしの場合は旧バージョンで挿入した広告が表示されない重欠点に見舞われたけど、新バージョンの機能には魅力的なものも多いみたいですよ。