おでかけ

コロナ対策に!素人でもDIYで簡単に作れる格安飛散防止パーテーションの作り方


少し前まではGoToトラベルだー、GoToイートだー、っていよいよ経済が回り始めるような明るい雰囲気だったというのに、ここ最近新型コロナウイルスの感染者が一気に増加していますね。とうとうきてしまった第三波。やっぱり自粛は必要だ!という考えの人もいれば、経済を回さないとやばい!という考えの人もいるので難しい問題ですよね。

わたしは専門家じゃないから当然正解なんて分かりっこありませんが、わたしの知人にもコロナ禍のせいで職を失ったサービス業の人もいるので、ある程度経済を回さないといけないという考えもよく分かります。でも感染が広がるのも、もちろん嫌に決まってます。どうしたらいいんでしょうね?

そんな難しいコロナ禍の世の中なわけですが、飲食店などのサービス業ではもはや必要不可欠な設備となったのが飛散防止のパーテーション。座席の真正面や側面に設置され、まるで選挙の投票場みたいな感じになるアレです。パーテーションのウイルスに対する効果のほどは分かりませんが、そりゃあるのとないのとではあるに越した方がいいに決まってますよね。

しかしながら、よく見かけるようなアクリルパーテーションってすっげー高いんです

ペラペラの薄っぺらいやつなら2,000円程度からあるみたいですが、業務用のきちんとしたやつともなると1枚で6,000円以上する様子。

ただでさえ外食産業などのサービス業は苦しい状況だというのに、そんなのを全席分用意するとなるとかなりの負担になるのは当たり前。しかもこういった机の上に設置するタイプは座席を完全に区切ることができないので、その点もかなり微妙な感じがします。

なにかいい手はないのかなぁって漠然と感じていた時に見つけたのが、今回ご紹介するビニールパーテーション。わたしが考えたわけでは全くないけど、これならDIYで簡単に作れそう!少しでもコロナ禍で頭を悩ませている人の参考になれば幸いです。

 

ラブリコで作るビニールパーテーション

というわけで、こちらが今回わたしが良いなぁと感じた飲食店のパーテーションです。

DIYをする人ならすぐに分かってしまう、すっかりお馴染みの材料だけで製作されています。これなら材料代もむっちゃ安いし、我々素人でも簡単に作れそう!

材料は次のたったの5種類(多分)。

材料は多分これ!

  • ラブリコ
  • 2×4材
  • 取付金具
  • ビニールシート
  • ネジ

必要な材料費は設置面積次第なところがあるから具体的には算出できないけど、市販品と比べると圧倒的に安いのは間違いありませんね。

 

材料①:ラブリコ

ラブリコは2×4材を手軽に柱状に設置することができる部品です。木材の端っこについている黒いやつですね。

ラブリコって正確にはブランド名なんだけど、この”2×4アジャスター”という商品があまりに有名で、ラブリコといえばこの製品を指す場合がほとんど。面倒な加工をすることなく、ただ木材を差し込むだけで柱にすることができるので大変便利な商品なんです。

色もこの黒色の他、白色や茶色、アイアン調のシリーズなど種類が豊富なのも嬉しいポイント。お店などであれば強力タイプを選ぶのもよいかもしれませんね。

わたしも一度棚を作るのに使って以来、その便利さのファンになっちゃいました。説明書も丁寧だし、人気があるもの納得のアイテムですね。ただし棚を作る時は荷重に注意!施工後に倒れたというケースがネット上で多数見つかりますよ。

 

材料②:2×4材、材料③:接続金具

2×4材はDIYをしているならすっかりお馴染みの格安規格木材。ホームセンターなら絶対売ってます。

見た目がちょっと安っぽかったり、曲がっていたり、樹液がでたり、まぁいろいろとデメリットもありますが、それらを考慮したとしても安くてとても使いやすい木材なのです。ソフトウッドなので加工性も抜群。手ノコでも切れちゃうし、ネジを打つ時に下穴がなくてもへっちゃら。

そんな2×4材を接続金具を使って組み合わせている様子。使っている金具が何かは分からないけど、わたしならシンプソン金具を使うでしょうね。

シンプソン金具は2×4材の接合金具での超有名どころ。種類がたくさんあって迷ってしまいますが、2×4材を直角に組み付けるのであればRTRがいいんじゃないかと思います。

 

材料④:ビニールシート

ラブリコと接続金具を使って2×4材を組み立て、その2×4材に取り付けているのがこちらのビニールシート

これは恐らくホームセンターのテーブルクロス売り場なんかで売っている、切り売りのビニールシートじゃないですかね?あれって分厚いのは意外といい値段がするんですが、1mm厚以下のものなら比較的リーズナブルに購入することができます。パーテーションのような用途なら1mm厚以下でも十分でしょう。

 

材料⑤:ネジ

そのまんまなんですが、一般的な木ネジです。接続金具を取り付けたり、ビニールシートを固定するのに必要。接続金具の方は金具が推奨する寸法のものを、ビニールシートの方はお好きなデザインのものを選べばよろしいかと。

 

作り方

当然わたしが作ったわけではないのですが、それでも見ただけでわかってしまうくらいにお手軽な構造。

ラブリコで柱を立てて、その柱の間に接続金具で水平に木材を取り付けて、そしてそれらにビニールシートを取り付けるだけ。とっても簡単!

木材を購入前に寸法を決めておいて、ホームセンターのカットサービスを利用すれば、切断工具を用意する必要すらありません。その場合、自分で用意する工具はプラスドライバー1本だけになるはず。道具類の費用も掛からないから、ますますお手軽ですね。

 

パーテーションはDIYで簡単に作れる

というわけで、今回はわたしがいいなぁって思ったビニールパーテーションのご紹介でした。

ラブリコは大きめのホームセンターじゃないと置いていない場合がありますが、他の材料はどんなホームセンターでもまず間違いなく置かれているものばかり。材料の入手もしやすいし、費用も安いし、設置も簡単。これなら高価なアクリルパーテーションの購入に躊躇される方にもうってつけですね。勝手にご紹介したくなるくらい、わたしにとっては目から鱗な構造だったのです。

コロナ禍はまだまだ収まりそうもありませんが、そうはいっても経済活動もしないと立ち行かなく人がおられるのも事実。少しでも感染リスクを減らせるよう、対策すべき場所はしっかりと対策したいものですね。

-おでかけ