ドライモルタル
-
-
リッピアの広がりを抑える為にドライモルタルでアンティークレンガを敷こう
当ブログで何度も取り上げております通り、わたしはグランドカバープランツが大好き。緑の絨毯が広がるお庭って、とっても素敵ですよね。 グランドカバープランツとしてわたしは芝生とリッピアを育てていますが、こ ...
-
-
サイクルポート作りの為のレンガタイル敷き
寒くなってきたなぁ〜と思ったら、もう11月。今年もあと僅かですね。 歳を重ねる毎に本当に一年が早く感じるようになってきましたが、皆様は今年やりたかったことはできましたか? わたしはというと今年の年始に ...
-
-
初心者でもばっちり!ドライモルタルによるDIYでのレンガ敷きの方法
レンガはお庭のDIYをする上で代表的な材料の一つ。 カッチリとした雰囲気だろうが、柔らかい雰囲気だろうが、お庭に洋風テイストを取り入れようとするならレンガは絶対に欠かせませんよね。わたしもレンガが大好 ...
-
-
初めてセメント・モルタルに挑戦する時に揃えるべき資材・道具
どうもこんにちは、きんちゃんです。 わたしは今ではすっかりDIY大好き人間になっちゃったんですが、自分のお庭を持つまではDIYとは一切無縁な人生を歩んできました。 最初はただ費用を節約する為に仕方が無 ...
-
-
レンガと植物の組み合わせが最高過ぎる!草目地の作り方
わたしは草目地が大好き。我が家の庭は草目地まみれ。 ”目地”っていうのはレンガとレンガの隙間のことなんだけど、”草目地”っていうのはその隙間に植物を植えていること。レンガの無機質な質感と、植物の優しく ...
-
-
続・レンガとドライモルタルを使ったDIYでのアプローチ製作
本日はかなり暖かく、なんだか春の訪れを感じるような一日でした。もう少しで春ですね。 季節はこうやって確実に移り変わっていくというのに、我が家のアプローチは昨年末からずーっと工事中。 前回 ...
-
-
レンガとモルタルを使ったDIYでのアプローチ製作
わたしの中では冬と言えばレンガ作業の季節なんです。 寒くなってくると植物のお世話が激減するのでレンガ作業に費やすことが出来る時間が増えますし、レンガ作業は地面を掘ったり重労働になることが多いので暑い季 ...
-
-
ドライモルタルによるレンガ敷きで雑草対策
我が家のお庭では芝生がかなりの面積を占めてるんですが、日陰になる部分などどうしても芝生を育てるのに向かない部分は真砂土仕上げになっています。 真砂土は価格も安くて見栄えも良いので、お庭で使われている方 ...
-
-
セメントとモルタルの違いって何?初心者にオススメなドライモルタルとは?
レンガの固定やウッドデッキの基礎制作に必要不可欠な資材と言えばモルタルですが、皆様はモルタルとコンクリート、セメントの違いってご存知ですか? 実はわたくし、DIYを始めた時はその3つの言葉は全て知って ...
-
-
アンティークレンガとドライモルタルで作った駐車スペースの修正作業の続き
以前紹介しました、芝生に埋もれてしまったレンガの駐車スペースの修正作業。 とりあえずやってみよう!の素人DIYとりあえずやってみよう!の素人DIYhttps://kinchandiy.com/2018 ...