芝生のお世話の方法

9月の高麗芝のお世話


お庭を作るときに芝生を張ってもらったけど、その後のお世話がわからない!そんな素人の為の芝生のお世話コーナー。紹介するわたしも、もちろん素人。ど素人

8月に引き続き9月に行う作業についても素人目線でご紹介します。

先月(8月)の芝生の様子やお世話はこちらをどうぞ!

 

9月の高麗芝のお世話

暖地型芝である高麗芝や姫高麗芝の成長のピークは7月ぐらい。9月に入って暑さも落ち着いてきたな~、朝夕涼しくて過ごしやすくなってきたな~って感じるようになってくるとともに、芝生の成長も明らかに落ち着いてきます。

なので9月からは芝生のお世話はグッと楽になって、徐々に手が掛からなくなっていきます。

 

9月のお水遣り

ズバリ、水遣りは不要。

芝生の成長は落ち着いてくるのに、秋雨全然の影響で雨の日が続くのでかなり水分リッチな環境になります。

むしろジメジメしすぎて良くなさそうな感じなので、水遣りは一切不要でしょう。

 

9月の芝刈り

先月までは数日目を離すだけで見違える程に伸びていたというのに、芝生ってカレンダー見てるの!?っていうくらい9月に入ると伸びるスピードが穏やかになります。

なので芝刈りの頻度も成長に合わせて下げていけば大丈夫。多分、9月中に1~2回で十分なんじゃないでしょうか。

 

9月の肥料

5月から8月まで毎月行っていた肥料やりですが、芝生の成長も落ち着いてくるので9月以降はもうしません

芝生の成長に使われずに残った肥料は雑草の栄養になり、後述の雑草との戦いが大変になるだけです。

 

雑草との戦い(第2ラウンド)

芝生の成長が鈍くなってくると逆に勢いがでてきるのが雑草達。

この時期はあまり雑草が激しく生えてくる季節ではないとされていますが、わたしのお庭では結構苦労させられます。雑草の種類にもよるのでしょうか?

長いこと芝生に虐げられていた鬱憤を晴らすかのようにすごい勢いで生えてきますので、第1ラウンドの春~初夏に続いて勝手に第2ラウンドと呼んでます。

8月の後半から勢いがでてきるのがこの名前も分からないやつ。

根っこが広がりまくるタイプではないので1本だけある根っこを引っこ抜けば簡単に除去できるハズなんですが、茎が貧弱なのでしょっちゅう根っこを残してしまいます。結果、全然減りません。むっちゃイライラします。

もう放っておきたくなるのですが・・・

放っておくとこんな感じで目も当てられなくなります。あぁ・・・こんなの放ってらんないじゃないか・・・。

 

それ以上に厄介なのがこちら。

名前なんて分かりません。なので勝手に芝生モドキと呼んでいます。

多分、相当近い種類の植物だと思いますが、調べる方法もないし、調べたらきれいさっぱり無くなるわけではないので調べる気も起きません。

高麗芝同様、地下茎で横に広がります。上方向には高麗芝程伸びません。

数年間かけて徐々に広がっている様子。

まぁ、目立つわけでもないので最近は結構放置気味。気になる人は気になるかも?

 

キノコがすごいよ!

9月はキノコが生えます。

絵に描いたようなキノコ。

子供がキノコ~って大はしゃぎ。頼むから絶対に食べないでおくれよ…。

キノコって梅雨の時期じゃないの?って感じですが、この時期も秋雨前線の影響で雨が続けばジメジメしますので、キノコが現れます。そう、次々と!!

以前は見つける度に引っこ抜いていたのですが、皆様ご存じの通りキノコは本体じゃないんですよね。なので、いくら引っこ抜こうがキノコの本体である地面の菌がなくなる訳ありません。

そう、わたし如きでは菌には勝利できないのです・・・。

見た目は少し悪いですが、だからといって何か害がある訳でもないので最近は完全に放ったらかしています。

 

9月の芝張り

暑い時期はホームセンターの店頭から芝生マットは消えてしまうので、いくら芝を張ろうとしても不可能でした。しかしながら9月になるとホームセンターの店頭に芝生マットがまた並ぶようになります。

9月は芝生を張るのに適切じゃないという意見は良く聞きますが、わたしの経験上9月なら十分芝生を張ることは可能です。とはいうものの、あまり秋が深まってからでは芝生が定着する時間的な余裕がないので、なるべく急いで張った方が良いでしょう。

冒頭で9月は水遣りは不要と紹介しましたが、もちろん芝生を張った場合は例外。芝生を張った後はまだ根が短い状態なので、しっかり水遣りをしてやりましょう。うまく芝生が定着したら、冬が来るまでの3ヵ月程は青々とした芝生を楽しむことが出来ますよ。

 

青々した芝生が楽しめるのもあと少し

暖地型芝である高麗芝は不要の間は枯れて茶色になってしまうので、青々とした芝生が楽しめるのは11月頃まで。

9月以降は芝生の勢いは下がっていく一方なのです。

その中でも9月はまだ芝生の元気も残っており、お世話をできる最後の時期。しっかりお世話をして綺麗な芝生にしてあげましょう。

-芝生のお世話の方法
-