カメラ

『ALPHA INDUSTRIESカメラショルダーバッグ』レビュー!気軽にカメラを持ち出せるカメラバッグ


先日はサンワダイレクトの『ALPHA INDUSTRIES(アルファインダストリーズ)デザインのカメラインナーバッグ Sサイズ』をご紹介しました。

 

いやもう、カメラバッグっていかにも実用性重視っている感じの見た目の製品が多くて困っていたわたしにとても突き刺さるデザインで、本当に満足しています。

しかしながら、形状に関しては”いかにもカメラバッグっぽい”真四角の形状なので、日常的に持ち出すにはちょっとアレな感じ。どちらかというと自宅でも機材保管用途として使用しています。それなら見た目なんてどうでもいいのでは?って気がしなくもないですが、身の回りのもののデザインがお気入りかどうかって重要ですからね。

というわけで、今度は毎日気軽にカメラを持ち出せるような小型のカメラバッグを追加で購入しました。

購入したのは同じくALPHA INDUSTRIES(アルファインダストリーズ)デザインシリーズメッセンジャー型バッグ(ショルダーバッグ)。

サンワダイレクトのWEB限定商品です。

 

外観はこんな感じ

形状は全くカメラバッグっぽくない、ごくごく普通のメッセンジャーバッグ。

色はカーキ・ネイビー・ブラック3種類から選ぶことが出来ますが、今回は”毎日持ち出せるカメラバッグ”を目指していたので、無難なブラックをチョイス。本当はカーキが好きなんですけどね。

以前ご紹介したカメラバッグがMA-1ジャケットの生地を使用して、デザインもMA-1ジャケットをイメージした凝ったものだったのに対し、こちらのメッセンジャーバッグはこのALPHA INDUSTRIESという地味で安っぽいタグくらいしか、それっぽい特徴はありません。

あ、一応ファスナーもアルファロゴが入ってました。でも、凝視しないとわからないレベルですし、どっちみち地味すぎて同じシリーズとは思えないデザインです。

生地もMA-1ジャケットと同じテカテカ系じゃなくて、ふっつーのナイロン

実際リーズナブルな価格設定なので仕方がありませんが、バックルもプラスチックで残念ながら高級感とか大人感は全く感じません。

外観についてはとても不満があるような文面になってますが、お値段を考えるとごくごく普通で決して悪くはないと思います。むしろ、以前ご紹介したカメラバッグの方が価格に対して素晴らしい質感・デザイン過ぎたように感じます。

でもなぁ、やっぱり以前ご紹介したもののような仕立てでこのタイプを商品化して欲しかった!

 

中身はこんな感じ

パカッっと蓋を開けると、目に飛び込んでくるのはまたもや鮮やかなオレンジ色。

妻からは「また・・・この色・・・?」というレビューを頂きました。全くその通りだと思います。

バッグ内側の色は普段見えないので、前回同様やっぱり気にしないことにしましょう。でもこの色、細かい物をいれても見つけやすいという意外なメリットがあるんですよ。

クッション入った可動式の仕切りが1枚入っています。この仕切りはマジックテープでバッグ内に固定され、好きな位置に取り付けることができます。

しかしながら中央にある内ポケットの抑えのベルト(黒いやつ)もこのマジックテープで固定されるので、仕切り板の位置によってはかなり干渉して結構鬱陶しく感じます。内ポケットはあまり物が入らないので、あまり使うことはなさそうですが、気になる人にはむっちゃ気になるかも。

 

早速カメラを入れてみました

まずはミラーレス一眼の中でもコンパクトな機種であるLUMIX GF2と、交換レンズであるG X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./POWER O.I.S.を入れてみました。

かなり余裕のスッカスカ。二つ折りの財布や、小さい280mlのペットボトル位なら一緒に入れることができます。

GF2にはパンケーキレンズであるLUMIX G 20mm/ F1.7 Ⅱ ASPH.が装着されています。

望遠レンズであるG X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./POWER O.I.S.を立てて入れてもこの程度の高さの余裕があるので、意外と深さがあることが分かるかと思います。

Panasonicのマイクロフォーサーズ規格のレンズなら、45-200mmや100-300mmといった望遠レンズ・超望遠レンズも収まる感じ。マイクロフォーサーズのレンズのコンパクトさっていいですよね!

オリンパスの12-100mm F4や40-150mm F2.8といったPROレンズ、そしてパナソニックの50-200mm F2.8-4や100-400mmといったLEICAレンズは流石に無理っぽいです。

 

次に、マイクロフォーサーズとしてはミドルクラスの大きさであるLUMIX G8を入れたらこんな感じ。

ぱっつんぱっつん。

レンズはキットレンズであるG VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.Sを装着していますが、バッグ内でギチギチなので出し入れはかなり億劫な感じ。交換レンズや他の物を入れず、カメラだけならかなりマシにはなります。

G8でこんな感じですから、厚みのある一眼レフの中級機以上や、各社ハイエンドモデルだと相当苦しい寸法なんじゃないでしょうか?

もちろん、組み合わせるレンズにもよるのでしょうけれど。

 

こんな人にお勧め!

なんだか全然褒めていないようなレビューになっちゃっていますが、なんだかんだでほぼ毎日持ち出しています。

お財布とカメラを入れて気軽に持ち出すという目的であれば、かなり優秀なカバンです。ちなみにわたしはLUMIX GM1と2つ折り財布、交換レンズ1本をよく入れています。レンズは日によって異なりますが、単焦点パンケーキレンズと標準ズームの組み合わせが多いですね。

残念ながらアルファインダストリーズコラボによるデザインの良さは皆無に近いですし、質感も安っぽいです。

しかしながらそれ故に全く惜しみなくバンバン使うことが出来ますので、雨だろうがなんだろうがどんどんカメラを持ち出したくなるカバンです。カメラは外に持ち出してなんぼですので、これはとてもいいことですね。

なので、とにかく気軽にカメラを持ち出したい!という方にお勧めしたいカバンです。

ただし大柄なカメラボディだと本当にカメラしか入らないので、その点はご注意下さい。

 

追記:ピークデザインのバッグもいいよ!

このサイズのカメラバッグって日常使いに本当に便利なので、その後同じような容量のものを買い足しました。買い足したのはPeakdesign(ピークデザイン)のエブリデイスリング。お値段はこのALPHAコラボのものよりずっと高いけど、その分質感と使い心地も段違いですよ。

-カメラ
-,